MENU
  • ホーム
  • 伝統野菜について
    • 伝統野菜の定義と日本の野菜の変遷
    • -種の旅-どんな野菜がいつ頃日本に渡来したのか?なぜ、消えかけているのか?
  • 伝統野菜一覧
  • 活動内容
    • 守り人講習
    • 農業体験
    • 食農教育
    • イベント案内
  • ニュース
    • お知らせ
    • 伝統野菜ニュース
  • 協会概要
  • お問い合わせ
  • Twitter
  • Facebook

【日本伝統野菜推進協会】伝統野菜を後世に残すためのPR活動

  • Twitter
  • Facebook
  • ホーム
  • 伝統野菜について
    • 伝統野菜の定義と日本の野菜の変遷
    • -種の旅-どんな野菜がいつ頃日本に渡来したのか?なぜ、消えかけているのか?
  • 伝統野菜一覧
  • 活動内容
    • 守り人講習
    • 農業体験
    • 食農教育
    • イベント案内
  • ニュース
    • お知らせ
    • 伝統野菜ニュース
  • 協会概要
  • お問い合わせ

2020年4月

  1. HOME
  2. 2020年4月
2020年4月24日 / 最終更新日 : 2020年4月24日 trad 伝統野菜ニュース

感染症は生物多様性と関係する -病原菌を緩衝する「種(しゅ)」の消失-

生物多様の減少が感染症に及ぼす影響 新型コロナウイルスの影響により、皆さまにおかれましても大変な思いをされていることと存じます。 なぜ、世界中がこのような事態になっているのか?辛く、悲しい気持ちでいっぱいです。 私たちは […]

2020年4月17日 / 最終更新日 : 2022年2月10日 trad 伝統野菜ニュース

【緊急企画】休校中の子ども達に楽しんでほしい―いますぐ読める!子ども向け野菜テキスト電子版無料で公開!

子ども向け野菜テキスト「あいちの伝統野菜を学ぼう 学習ノート」を無料公開 新型コロナウイルス感染症拡大防止にともない臨時休校が続いています。 これを受け、私たち一般社団法人日本伝統野菜推進協会にも何かできることはないかと […]

2020年4月12日 / 最終更新日 : 2020年4月13日 trad 伝統野菜都道府県別一覧

日本の伝統野菜―11.埼玉

1.地域の特性 【地理】 埼玉県は関東地方の中央部から西部に位置する内陸県です。総面積は3,798km²で全国39位ですが、人口密度は東京都、大阪府、神奈川県に次ぐ第4位で、県の財政力指数も全国第4位です。 埼玉県は、東 […]

2020年4月6日 / 最終更新日 : 2022年1月7日 trad 伝統野菜都道府県別一覧

日本の伝統野菜―10.群馬

1.地域の特性 【地理】 群馬県は本州のほぼ中央に位置し、総面積は6,362 km²で、全国21位、関東平野では栃木県に次いで第2位の広さです。東は栃木県、西は長野県、南は埼玉県、北は新潟県、福島県に接する内陸県で、海は […]

最近の投稿

奈良天平たなばた祭

日本の伝統野菜ー29.奈良県

2022年5月12日

あいちの伝統野菜がNHK「まるっと」で紹介されました!

2022年4月21日
新年万燈祭

日本の伝統野菜-28.兵庫県

2022年4月17日

日本の伝統野菜-27.大阪府

2022年3月13日
京都五山の送り火

日本の伝統野菜-26.京都府

2022年2月24日

【再掲】休園・休校中の子ども達に少しでも楽しんでもらいたいので再び野菜テキストをアップします!

2022年2月10日
白髭神社 鳥居

日本の伝統野菜-25.滋賀県

2022年1月23日
干支 寅

明けましておめでとうございます!

2022年1月6日
御田植祭

日本の伝統野菜-24.三重県

2021年12月28日
東栄町 花祭

日本の伝統野菜-23.愛知県

2021年12月15日

カテゴリー

  • Gallery
  • お知らせ
  • 伝統野菜ニュース
  • 伝統野菜都道府県別一覧

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
伝統野菜「守り人」講習
農業体験
食農教育プロジェクト
協会概要
  • ホーム
  • 【伝統野菜について】伝統野菜の定義と日本の野菜の変遷
  • 【伝統野菜について】-種の旅-どんな野菜がいつ頃日本に渡来したのか?なぜ、消えかけているのか?
  • 伝統野菜一覧
  • 守り人講習
  • 農業体験
  • 食農教育
  • イベント案内
  • 協会概要
  • 協会アドバイザー紹介
  • お知らせ
  • 伝統野菜ニュース
  • Gallery
  • お問い合わせ
  • 日本伝統野菜推進協会
  • お申し込み内容
  • Checkout
  • My account

Copyright © 【日本伝統野菜推進協会】伝統野菜を後世に残すためのPR活動 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.