農研機構が日本初の在来品種データベース公開

農研機構が、日本初の在来品種データベースの本格的な公開を開始しました。

在来種データベースは、「農業資源生物ジーンバンク」内の情報に位置付けられています。「農業資源生物ジーンバンク」は、農業分野に関わる植物・微生物・動物の遺伝資源について、探索収集から特性評価、保存、配布および情報公開までを行う事業です。配布は試験研究(育種を含む)・教育用途のみで、家庭栽培用等には行われていません。

在来種データベースは、これまでは試行版として、40品種のデータが公開されていましたが、2024年3月26日付で、280品種のデータが公開され本格稼働しました。

公開された在来種データベースは、日本各地に伝わる農作物の在来品種を紹介するもので、山形大学学術研究院(農学部主担当) 教授 江頭 宏昌先生と農研機構基盤技術研究本部 遺伝資源研究センター ジーンバンク事業技術室上級研究員 山﨑 福容氏が、2013年から約10年にわたり共同で調査されてこられました。

在来品種の情報として、マップによる生産地や写真、栽培方法、品種特性、由来・歴史、栽培・保存や消費・流通、継承の現状などが記載されており、生産者をはじめ、教育関係者や関心のある人への情報ツールとなっています。

詳しくはこちら  プレスリリース (お知らせ) 日本初の在来品種データベース公開

 

Follow me!