日本最大規模!全国のおいしい野菜と果物が大集合―にっぽん青果祭を共に盛り上げる農家・自治体・企業を大募集中!
日本最大級の農業フードフェス
「日本の農業を元気に!」合言葉に、にっぽん青果祭が2025年9月13日(土)、14日(日)に大阪で開催されます!
にっぽん青果祭は、北海道から沖縄まで47都道府県の農家と自治体が作り出す『日本最大規模の青果祭』で、農家さんのブースが集まり、農業の魅力に触れることができるというフードフェスです。
第1回は、2025年4月5日(土)、6日(日)の2日間、扇町公園(大阪市北区)にて開催されました。ゲストには、東国原英夫さん、国分太一さんなどが出演され、2日間で来客者数は2万3千人と大盛況のイベントとなりました。
第1回の様子はこちらからご覧になれます。
第1回青果祭 https://seikasai.jp/
第2回の出店者を大募集中!!
そして、今秋、第2回が9月13日(土)、14日(日)に開催が決定しており、現在、出店者を募集中です。
おいしい野菜を食べて!知って!盛り上げる!を目指し、共に創り上げていく農家、自治体、企業の方々を大募集しています。
大阪万博で盛り上がる中、「第2回にっぽん青果祭」への来場者も1日1万人以上を見込んでいます。
ぜひ、「にっぽん青果祭」に出店してみませんか?
「買う・食べる・知る」で農業をもっと身近に!
イベントでは、➀買う、②食べる、③知るの3つを切り口から農業の魅力に触れていきます。
①買う
イベントのメインとなるのは物販ブース。全国47都道府県の農家が自慢の野菜や果物を販売します。この青果祭に参加するだけで、全国美味しいもの巡りをして、農産物や特産品を購入することができます。これは、「ガッツリ買い物する気で行かなくちゃ」ですね。
②食べる
農産物を購入したら、次は、調理ブースへGO!なんと、購入した新鮮な農産物をその場で食べることができます。焼く、茹でる、揚げる、お好みの食べ方でお召し上がりください。
③知る
さらも、イベントを楽しみながら日本の農業や農産物の魅力に触れることもできます。
会場では子ども向けのクイズスタンプラリーや、ステージでは、普段は聞けない農業に関するお話を聞くことができます。
伝統野菜の出店チームも大募集!!
そして、伝統野菜アンバサダーの森沙綾さんも「にっぽん青果祭」で、伝統野菜のブースを出店しようと奮闘中です。
伝統野菜・在来野菜の青果や加工品を全国に知ってもうチャンス!この機会に、森さんと一緒に出店してみませんか?
1ブースを伝統野菜コーナーとして、みんなで出店すれば、1人農家さんも出店でき、コストや人手の問題もフォローし合えます。ご興味、ご関心のある方は、ぜひ、森さんまでご連絡ください!募集期限は7月15日頃まで。
伝統野菜や在来種野菜を栽培されている農家さん、加工品を取り扱っている企業さま、この機会に一緒に伝統野菜をPRしませんか?
森沙綾さんの連絡先メールアドレスは sa_yasai@icloud.com
みんなで日本の農業を盛り上げよう!!!
【関連協会記事】
日本の伝統果樹一覧 ~香酸柑橘(こうさんかんきつ)編~
このマークを付けた農水産物は買い!GI(地理的表示)制度登録の伝統野菜は品質もお墨付き!