2021年1月24日 / 最終更新日時 : 2024年11月8日 jtvpa お知らせ 読売新聞東海版に協会活動の記事が掲載されました! 2021年1月24日(日)の読売新聞東海版(愛知、岐阜、三重)の「The インタビュー」のコーナーで当協会の活動をご紹介いただきました。 インタビューには、当協会顧問であり、あいち在来種保存会の代表世話人である高木幹夫先 […]
2021年1月4日 / 最終更新日時 : 2024年10月12日 jtvpa お知らせ 2021年 明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします! 皆様には健やかに新春を迎えられたこととお慶び申し上げます。 昨年は新型コロナウイルス感染症拡大により多方面にわたり困難な年となりました。本年も引き続き厳しい環境が続く可能性がありますが、このような時だからこそ、今一度、農 […]
2020年12月2日 / 最終更新日時 : 2024年11月8日 jtvpa お知らせ 環境省:第8回グッドライフアワード実行委員会特別賞<子どもと親子のエコ未来賞>受賞! 子どもと親子のエコ未来賞受賞 この度、当協会は、環境省が主催する第8回グッドライフアワードにおいて、実行委員会特別賞の<子どもと親子のエコ未来賞>を受賞しました。 グッドライフアワードとは、環境と社会によい活動を応援する […]
2020年7月20日 / 最終更新日時 : 2024年9月28日 jtvpa お知らせ 【受付終了】天狗ナスを食べよう! -インターネット料理教室を開催!15日間の短期間募集ー 新型コロナウィルスCOVID-19の感染予防で、なかなか密なイベントが開催できません。 料理教室も例年であれば、この時期は旬の夏野菜を使ったメニューで生徒さんがにぎわっているはずなのに…。 ということで、料 […]
2020年7月13日 / 最終更新日時 : 2025年2月25日 jtvpa お知らせ 【放送終了】NHK番組「さらさらサラダ」の田中稔先生のレシピはアーカイブに -畑から野菜づくりの魅力を伝える 当協会のアドバイザーであり、あいち在来種保存会理事のハタケタナカ田中稔先生が、NHK番組「さらさらサラダ」のコーナー「ミノルの畑」に出演されていました。 「さらさらサラダ」は、2013年4月3日から、NHK名古屋放送局制 […]
2020年1月24日 / 最終更新日時 : 2024年11月11日 jtvpa お知らせ 子ども向けテキスト「あいちの伝統野菜を学ぼう」を田原市の小学校へ寄贈しました! 子ども向けテキスト配布のご報告 一般社団法人日本伝統野菜推進協会(名古屋市中区)は、1月22日、田原市教育委員会を通じ、田原市立小学校全18校の小学四年生と教員を対象に、子ども向けテキスト「あいちの伝統野菜を学ぼう 監修 […]
2020年1月15日 / 最終更新日時 : 2024年11月4日 jtvpa お知らせ 子ども向けの野菜学習ノート「あいちの伝統野菜を学ぼう」刊行し配布 子ども向けの野菜学習ノートが完成しました! 私ども日本伝統野菜推進協会は、2019年秋に子ども向けの野菜学習ノートを制作・刊行しました。 内容は、野菜の名称や成長サイクル、野菜の伝来、風土との関係などを切り口にし、小学三 […]
2020年1月1日 / 最終更新日時 : 2024年9月28日 jtvpa お知らせ 2020年 明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします! 皆様には健やかに新春を迎えられたこととお慶び申し上げます。 旧年中は協賛企業様、顧問の先生方をはじめ各地の農業関連の方々など多くの皆さまに多大なご尽力を賜りましたこと心より感謝申し上げます。2020年が皆様にとって素晴ら […]
2019年10月14日 / 最終更新日時 : 2024年9月28日 jtvpa お知らせ 台風19号による被害を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。 この度の台風19号ハビキスは、記録的豪雨により、土砂崩れや浸水、多くの河川が氾濫など、各地に深刻な被害をもたらしました。 農作物への被害も甚大で、農家の方々の心情を思うと言葉がありません。 行政には、私たち […]
2019年10月13日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 jtvpa お知らせ 「あいちの伝統野菜を学ぶ」セミナー開催 ~あいち在来種保存会代表世話人・高木幹夫氏が語る伝統野菜の現状 あいち在来種保存会代表世話人であり、野菜上級ソムリエプロであり、当協会の顧問にもなっていいただいている高木幹夫先生が「あいちの伝統野菜」セミナーを開催します。 高木先生は、元JAの職員で、生産から販売までの […]