2025年4月2日 / 最終更新日時 : 2025年3月30日 trad 伝統野菜ニュース なぜ、伝統野菜はその土地でしか味わえない野菜になるのか? ~在来種の適応力とその魅力~ 伝統野菜が紹介される時に「その土地ならでは」という言葉が、枕詞なのかと思うほどよく使われています。特定の地域で、長年育まれ、今日まで残っている伝統野菜は、その地域の気候風土に適応しているので「その土地ならでは」の野菜にな […]
2025年3月19日 / 最終更新日時 : 2025年3月19日 trad 伝統野菜ニュース 映画「SEED ―生命の糧 ―」上映 岐阜県多治見市THE GROUND MINOで映画に学び、食を愉しむイベント開催 映画に学び、食を愉しむ 2025年5月25日(日)に岐阜県多治見市のTHE GROUND MINO主催で、映画で学び、⾷を愉しむイベント「Cinema Plates」が開催されます。 今回は、ドキュメンタリー映画『シード […]
2025年3月10日 / 最終更新日時 : 2025年3月10日 trad 伝統野菜ニュース ここでしか出会えない伝統果樹!~徳島の自然が育んだ奇跡の柑橘「柚香(ユコウ)」~ 徳島のユコウは、ごつい旨いんじょ! 本州から海を渡った四国の東部に位置する徳島県は、県土の8割を山間が占める自然豊かな地域です。かつては阿波国(あわのくに)と呼ばれ、伝統芸能の阿波踊りで有名です。また、鳴門の渦潮(なると […]
2025年3月5日 / 最終更新日時 : 2025年3月17日 trad お知らせ 伝統野菜アンバサダー養成講座3期の受講申込受付開始! 第3期の受講申込の受付を開始しました 日本伝統野菜推進協会が主催する「伝統野菜アンバサダー養成講座」は、地域に残る伝統野菜を通し、地域の歴史や食文化、環境などを学びながら、持続可能な未来について考えていくことを目的として […]